设置

关灯

扶桑官职一览

是担当朝廷的税收工作,因此是仅次于内务、式部的要职。五奉行的前田玄以叙任民部卿法印,谒见秀吉的松前庆广担任民部大辅,秀吉的黄母衣众青山一重担任民部少辅一职。

    長官:民部卿(みんぶきょう)

    次官:民部大輔(みんぶたいふ)-民部少輔(みんぶのしょう)

    判官:民部丞(みんぶのじょう)-民部大夫(みんぶのたゆう)

    治部省:处理外交事务、高官的户籍管理、监督寺社佛阁等处人员的礼仪,也裁判庶民的婚姻诉讼。石田三成叙任治部少辅之事非常有名。

    長官:治部卿(じぶきょう)

    次官:治部大輔(じぶたいふ)-治部少輔(じぶのしょう)

    判官:治部丞(じぶのじょう)

    兵部省:管理武官的人事、诸国的兵马、城池等一切军务的部门,负责录用京和地方的兵士,制成名簿。大内义隆叙任兵部卿。

    長官:兵部卿(ひょうぶきょう)

    次官:兵部大輔(ひょうぶたいふ)-兵部少輔(ひょうぶのしょう)

    判官:兵部丞(ひょうぶのじょう)

    刑部省:管理诉讼的审理、判决、刑罚执行的部门,后因为检非违使厅的崛起,职权旁移,成为有名无实的官职。大谷吉继叙任刑部少辅一职。

    長官:刑部卿(ぎょうぶきょう)

    次官:刑部大輔(ぎょうぶたいふ)-刑部少輔(ぎょうぶのしょう)

    判官:刑部丞(ぎょうぶのじょう)

    一级能力测试

    大藏省:管理诸官厅的收支、诸国的调(田地课税)、货币、金银、物价的部门。

    長官:大蔵卿(おおくらきょう)

    次官:大蔵大輔(おおくらたいふ)-大蔵少輔(おおくらのしょう)

    判官:大蔵丞(おおくらのじょう)-大蔵大夫(おおくらのたゆう)

    宫内省:总管皇室的收支、衣食、杂务等宫中之事,同时也兼管诸国献上的食料和御料地(皇室直辖领)。

    長官:宮内卿(くないきょう)

    次官:宮内大輔(くないたいふ)-宮内少輔(くないのしょう)

    判官:宮内丞(くないのじょう)

    三、职

    京职:担当京的租税、商业、道路等民政事务以及司法、警察之事的部门,分左右两部,各自担当东西两半。后来因职权移至检非违使厅而丧失权力。向往京的伊达氏、佐竹氏等诸多东北大名自称京职,6奥的岩城重隆叙任左京大夫,津轻为信叙任右京大夫。

    長官:左京大夫(さきょうだいぶ)-右京大夫(うきょうだいぶ)

    次官:左京亮(さきょうのすけ)-右京亮(うきょうのすけ)

    判官:左京進(さきょうのじょう)-右京進(うきょうのじょう)

    修理职:与木工寮分头管理宫殿的修理和营造的部门。织田信长上洛之际,为柴田胜家申请了修理亮一职。后来秀吉的家臣蜂须贺正胜叙任修理大夫,青山宗胜叙任修理亮一职。

    長官:修理大夫(しゅりだいぶ)

    次官:修理亮(しゅりのすけ)

    判官:修理進(しゅりのじょう)

    大膳职:负责在典礼上分配、调理款待臣下宴席的部门,也负责管理诸国献上的食物。武田信玄叙任大膳大夫一职。

    長官:大膳大夫(だいぜんだいぶ)

    次官:大膳亮(だいぜんのすけ)

    判官:大膳進(だいぜんのじょう)

    四、春宫坊

    春宫坊:负责皇太子饮食起居一切事务的部门。春宫大夫由

    -->>(第2/4页)(本章未完,请点击下一页继续阅读)